静岡県保険医協会は、保険医の経営、生活と権利を守るとともに、県民の健康と医療の向上を図ることを目的に発足した県内医科・歯科開業医の団体です。
静岡県保険医協会は1976年(昭和51年)6月に結成、全国保険医協会団体連合会(略称 保団連)に加入し、全国の協会・医会とともに運動をすすめています。
設立以来協会の目的の実現をめざし、医療保険制度、県民医療改善運動、診療報酬の改善、新点数説明会の開催、保険請求の相談活動、審査・指導の改善、経営研究会の開催、医科・歯科連携研究会の開催、新規開業支援、共済制度の普及、しずおか保険医新聞の発行、市民向けの健康教室などさまざまな活動を行ってきました。会員数は、設立時の126名から2020年6月1日現在2,375名(医科1,273名 歯科1,102名)となり、医科・歯科開業医の過半数が入会しています。
-
- 「医療系介護報酬改定のポイント」説明動画を会員限定で公開しております。
「医療系介護報酬改定のポイント」をご購入の上ご覧ください。 -
4月からの感染対策実施に伴う医療費改定のポスターです。
ダウンロードしてご活用下さい。 - 支払基金からの審査情報提供事例について
- 「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引」を会員のページに掲載しました。ご参照下さい。
- 新型コロナウイルスワクチン(コミナティ)が特例承認されました(通知等はこちら)
- 歯磨き啓蒙チラシのご活用依頼について
-
【県民の皆さまへ】歯科受診をやめないで! コロナ禍でも健康なお口を守りましょう。(クリックすると動画ページが開きます)
-
歯科受診勧奨動画を会員ページにアップしました。
- 静岡県から発熱外来補助金Q&A(第二版)が出されました。
- 発熱等診療医療機関(※発熱外来診療体制確保支援補助金のための「診療・検査医療機関」について
協会行事案内
西部支部経税セミナー「備えあれば」
【日時】 4月23日(金)19:30~21:00
【場所】 アクトシティ浜松 コングレスセンター 43会議室
歯科学術Web講演会 口腔機能低下症について ~導入と展開~
【日時】 2021年4月9日(金)19:30~21:00
【場所】 オンライン(zoom)