ここから

静岡県保険医協会 放射線安全管理研修会

放射線の基礎知識と緊急被ばく医療、 放射線安全管理について

講師 : 外山 宏 先生 (藤田医科大学病院 放射線科 病院特命教授)
日時 : 9月11日(木)19:00~20:30
場所 : Zoomウェビナー
対象 : 医師・歯科医師・看護師・診療放射線 技師・歯科衛生士・その他スタッフ等
申込み : 添付したPDFの二次元コードから必ず事前にお申し込み下さい。
申込後、Zoomから自動返信メールが届きます。
届かない場合は、協会事務局までご連絡ください。【申込締切】9月11日(木)17時
二次元コードから申し込めない場合、事前にメールでお申し込み下さい。
申込先メールアドレス  s-hokeni@doc-net.or.jp
メールの件名に「9/11 放射線」
メール本文に ①会員名 ②医療機関名 ③参加人数 ④市町 をご送信ください。

  2020年4月、医療法施行規則の一部が改正され、病院の管理者が確保すべき安全管理体制に「医療放射線に係る安全管理」を追加することとなりました。
 今回の講演は、「職員研修の実施」に基づき、放射線の性質、緊急被ばく医療、放射線による健康影響、福島原発事故の健康調査、放射線診療を受ける患者への情報提供についてお話させていただきます。(講師より)

歯科 施設基準対応研修会(歯初診・外安全・外感染・口管強・歯援診)

講師 : 伊藤 正樹 先生 (あま市民病院 歯科口腔外科科長)
日時 : 2025年10月13日(月・祝)13:30~16:30
場所 : 静岡労政会館6Fホール 静岡市葵区黒金町5-1 JR静岡駅北口より徒歩10分
対象 : 会員の歯科医師 (代理不可)
参加費 : 1,000円
定員 : 150名
申込み : 研修会に参加するには、事前に申し込みが必要です。
保険医協会事務局(TEL:054-281-6845)までご連絡ください。
備考 : 10分以上遅刻された方や、途中退席された方には受講証を発行出来ませんので予めご了承ください。

 令和6年度診療報酬改定に伴い、外来環は歯科外来診療医療安全対策加算(外安全)と歯科外来診療感染対策加算(外感染)に分離され、か強診は口腔管理体制強化加算(口管強)に改変されました。
 本研修会は、上記3つの施設基準に加え、「歯初診」と「歯援診」の施設基準にも対応した研修会となります。

※この研修会は2024年12月8日に開催した研修会と同様のものになります。

ここまで
AdobeReader(無料) ※PDF閲覧にはAdobeReader(無料)のダウンロードが必要です。